『リフォームをしたい』と思ったらやるべきこと3選

今まで施工してきたお客様からリフォーム後に
「リフォームを検討するときに何が困りましたか?」
と質問をすると、一番多い回答が
「リフォームをしたいんだけど何から始めれば良いのかわからなかった」
でした。
リフォームは人生において1、2回やるかやらないかの世界なので、至極当然でこれは当たり前な話です。
何より大事なのが”目的”または”ゴール”を決めなければいけません。
「そろそろキッチンやお風呂を新しくしたい」
「水回りの使い勝手をよくしたい」と思ったら、どこから始めればいいのでしょうか?
今日は、リフォームをスムーズに進めるためにまずやるべき3つのことをお伝えします!
① リフォームの目的を明確にする
まず大事なのは、「なぜリフォームをしたいのか?」をはっきりさせることです。
例えば…
- キッチンが古くて使いにくい → 最新の設備で家事を楽にしたい!
- お風呂が寒い → 断熱性の高い浴室にしたい!
- 洗面所の収納が足りない → スッキリ片付く空間にしたい!
目的が明確になると、リフォームの優先順位も決めやすくなります。
② 予算の目安を考える
水まわりリフォームは工事の規模や設備によって費用が大きく変わるため、事前におおよその予算を考えておくとスムーズです。例えばお風呂ですと
- 最低限の機能を整えたい → LIXIL1216リノビオフィット 60〜70万円
- 設備にこだわりたい → LIXILリノビオV1216 80〜110万円
- 最上級のお風呂を楽しみたい → LIXILスパージュ1216 120万円以上
「どこまでやるか?」を決めると、無理のない予算計画が立てられます。
③ 信頼できるリフォーム会社を探す
リフォームは業者選びが重要です!次のポイントをチェックすると安心です。
✔ 水回りリフォームの実績が豊富か?
✔ 現場調査を行いに来るか?
✔ 様々ななリフォーム業に手を出していないか?
チェックポイントは挙げるとキリがないですがざっくりこの3つをチェックしてもらっても良いです。
「リフォームを考え始めたけど、何から手をつけていいかわからない…」という方は、まずは無料相談を利用するのもおすすめです!
◾️お風呂、キッチン、洗面台、トイレ、給湯器の水まわりリフォームを検討されている
◾️大体の価格だけでも知りたい方
◾️他社様でお見積り出してもらったけどマカナリフォームだと同じ内容でいくらなのか?
などなど少しでも水まわりのリフォームにご興味のある方はぜひマカナリフォームへお問い合わせください。
『知り合いの職人』そんな感覚でお使いください
一括見積もりでよくあるしつこい営業は一切致しません。
またリフォームのビフォーアフターや、施行の動画等インスタグラムとYouTubeに載せています。
ぜひ拝見してみてください。
https://www.makana-reform.com/contac